マインド

【仕事】自分との約束を守る | 結果ベースではなく行動ベース

cocohug

おはようございます。

先週からお仕事内容が変わり、自宅でのリモートワークでてんやわんやしています。

とはいえ基本リモートの環境はとてもありがたく、心にも幾分の余裕が生まれました。

何より嫌いな朝の電車に揺られなくて良いというそこが一番ありがたい点かもしれずです。

さて、ブログを見てくださっている方へは、普段あまり話さないことなども話していこうと思っているのですが、今回は、少しマインド的なことを書いてみようと思います。



私は現在、主軸となる収入を企業さんから、プラス自分の発信から収益を得る形で生計を立てています。

と言っても自分の発信で食べていけるほどではなく、基本は毎月コツコツ企業さんとのお仕事をしている次第です。


私の場合、子どもたちのお世話などで

17:00~22:00までは急ぎの案件や緊急事態を除き、稼働ができない時間帯となるため、作業をするのは寝かしつけ後または早朝ということになります。

また、“土日祝日は子どもたちとの時間”としているため、基本的にこちらも急を要する場合を除いては稼働はしません。
(母または元夫に預ける場合は除く)

現状、平日7~22時は自分の時間に使えないため、それ以外に自分の発信活動を行うとなると、22時~翌7時までの間に作業時間を捻出するほかありません。

え、寝る時間…笑

でも、22時に寝て翌朝4時に起きれば3時間は作業できるし、22時から1時まで作業して6時間眠るという方法もあります。(うん、睡眠は大切)

どちらにせよ体力勝負。

でも、自分の行動から何かを生み出したい気持ち(端的にまとめると承認欲求)があるので楽しく続けることができていると思います。

極端に無理なスケジュールも入れないし、移動時間にちょこっとやるくらいは全然できる。

移動時間にブログを書いたり、インスタの編集をしたり、なんだかんだで時間は生み出せる。
(撮影は大変だけれど)

そんな私ですが、毎月、自分と約束をしています。

目標をノートに書いて、クリアできるように毎日ノートを眺めています。

(眺めて、自分でお尻を叩いてるってことです。眺めるだけじゃないよ。笑)

目標と言っても、収入ベース等で書いてしまうと、特別インセンティブが付くような内容ではないため気持ちが沈んでしまいます。


だから、行動ベースで書く。

私は今月~をやる。~回やる。

自分が実際に行動できたらクリアです。
(※もちろん、その行動は
なりたい未来に向かっているものか
というのは常に確認が必要)

で、行動目標は過去の経験から、頑張れば届くであろうものにする。

目標を超えられたら翌月に見直す。

現状維持がベストか、もう少し増やすべきか、など。



例えばダイエットなら“体重を~キロまで落とす!”という風にしがちだけど

そうすると、行動が“食べない”

とか極端なことになりがち。(私がそうでした…)

数字ベースにしてしまうと、そこにたどり着くまでのプロセスを疎かにしてあとからエラーがおきがち。
(あ、私のことです。笑)


だから、ダイエットなら

私は今月砂糖を摂らない日を10日作る
(砂糖っていろんなものに入っている)

私は今月お菓子やアイスを一日1個までにする
(何個も何個も食べちゃう人向け)

私は今月毎朝7時にに体重計に乗って、記録をする
(記録って本当に意識が変わる)

私は今月20時以降は何も食べない
(胃腸を休める時間を沢山作りたい)

私は今月毎週土日に腹筋を30回する

などなど、具体的な数字を書いていき、クリアしたら消していく。

とてもシンプルで、把握しやすい。

毎日お砂糖がやめられない人が10日間お菓子を食べなかったら結構な結果が出てくると思うし、運動ゼロだった人が週末だけでも腹筋をするようになればこれまた変化はするだろう。

実際に数字を書いて消していくと達成感が得られるのでおすすめです。


そうして意識していくうちに、自ずと良い方向に変わるように行動が変わっていったりするから。

お砂糖をやめたのに他の食べ物を沢山食べてしまって結果増えてしまったら、本末転倒だしね…。



意識していくうちに、自然と進むべき方向に向かっていく。

不思議ですが、本来自己管理が苦手な人(あ、私です)が、記録することのメリットってそこかなと思います。


なので、自分が達成したいことは自分の行動ベースで考えてみると良い方向に行くと思っています。


行動ベースにするメリットとして他に挙げられるのが、他人と比べにくくなる点です。

自分の行動がベースになるので、参考値はあったとしてもそこに他人との比較はありません。


あの人みたいに痩せたい

あの人みたいになりたい


特に日本の教育って、常に“比較”を刷り込まれてきたので、私はずっっっと、他人との比較を
気にして生きてきました。

でも、自分がやるべきことって、自分の未来に向かう行動でしかない。

だから余計なものさしは置いておいて目の前のことに集中するのみ。

まずは自分との約束をしっかり守れるように行動したいです。

ABOUT ME
Coco Hug
1986年生まれ/都内在住/個人事業主/二児の母。幼稚園教諭⇒美容部員⇒広報・PR・ライター⇒現在は広報部署にて制作物の進行管理業務を担っています。食事を整え体が変わったことをきっかけに好きになった料理についてや、暮らし・子育てにまつわることなど、幅広く発信しています。メインはYouTubeですのでお時間ある時に遊びにきてください。
記事URLをコピーしました